SSブログ

大きく入浴で体重を落とし過ぎると、翌日大きく増加する

 今日まで寒いという天気予報通り、寒かったので、臨時休養日とした。明日から、10度程度には戻るそうなので、明日からはできると思う。

 それで、今日もいつもの休養日通り、夕食前の入浴前後に諸数値を計ったのだが、これが、入浴前の体重は、昨日の入浴後より、2.0キロも増加してしまって、61キロ台ギリギリになってしまった。やはり、「大きく入浴で落とし過ぎると、翌日、大きく増える」という経験則が当たってしまった。
 その体重増加に関連していると思うが、昨日今日は、排尿量が極めて小さかった。これは量が小さいという意味ならず、新陳代謝があまり活発でなかったために、排尿量が小さかったということだと思う。新陳代謝が活発でなかったから、体重増が大きくなってくるのだ。

 ただ、それでも、昨日の内容と違うのは、今日は筋肉量が、1キロぐらい大きくて体重増になっているので、脂肪が多くて体重増加ということでないのは、せめてもの救いだ。

 まあ、そこで、問題の入浴だが、翌日への体重増加はある程度織り込んでおかねばならないので、やはり、昨日と同じように、入るときは湯温41度にしたが、途中で、43度、と46度で、追い炊きして、都合、31分間浸かった。結果は、や体重減は、1.0キロだった。昨日と同じ46度での追い炊きでも、湯温が体感的には違うのだ。今日はそれほど熱くはなかった。
 これで、明日への大幅増加は抑えられるか?

 そんなこんなで、またまた、明日への増加幅が、1キロ以下でないと、61キロ台を維持できないギリギリのところに置かれてしまったが、先一昨日、一昨日、昨日と、夕食後夜間の飲食量は、ほぼ同じなので、どうコントロールしたらいいのか、良く分からないのだが、何とかならないものだろうか。


入浴前の諸数値 
 体重 61.9kg  体脂肪率 13.3%  筋肉量50.9kg(スコア0)
 内臓脂肪レベル 9  推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1444kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 25.7kg  体幹部脂肪率 13.8% 体幹部脂肪レベル 1
 左腕筋肉量 2.3kg  左腕脂肪率 15.2%
 左脚筋肉量 9.8kg  左脚脂肪率 13.6% 
 右脚筋肉量 10.7kg  右脚脂肪率 11.0%
 右腕筋肉量 2.4kg  右腕脂肪率 15.2%

入浴後の諸数値
 体重 60.9kg  体脂肪率 10.9%  筋肉量 51.4kg(スコア0)
 内臓脂肪レベル 7 推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1457Kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 25.9kg  体幹部脂肪率 10.4%  体幹部脂肪レベル 1
 左腕筋肉量 2.4kg  左腕脂肪率 13.7%
 左脚筋肉量 10.0kg 左脚脂肪率 12.0%
 脚筋肉量 10.7kg  右脚脂肪率 9.9%
 右腕筋肉量 2.5kg  右腕脂肪率 13.2%






連続休養日、二日目は、0.4kgの体重減

 今日は、日曜で定例休養日だったし、また、先だっては、土曜日に休むから日曜日はやろうかとも考えたこともあったが、それも、今日は、いつにも増して寒いので、やめることにした。
 それで、連続休養日二日目となる。

 諸数値の計測はいつもと同じ、夕食前の入浴前後だったが、今日は、入浴前の体重が、昨日の入浴後より、0.7キロしか増加していないという、画期的な結果だった。
 それも、昼食は普段通りの丼麺だったので、昼食の特殊要因ではないことは確かだ。

 しかし、特徴的なのは、筋肉量が、50.0キロと、大きいときに比べれば、2キロ以上も小さいことだ。そのため、内臓脂肪レベルは、9(標準値は、9)に止まったが、他の諸数値はなめて悪い。
 まあ、どうしてこういうことになったのかはよく分からないが、昨晩と今朝は、排尿が極めて多かった。
 昨晩は、アジアカップの決勝を中継で見たので、試合前に排尿して、試合後寝る前にも、また排尿した。いずれも、きわめて多量だった。その上、今朝の排尿も多量だったのだから、いつもの体重が増加するときのパターンとは全然正反対だった。
 それが、今日の、低体重に繋がったように思われる。

 まあ、これで、昨日、湯温を41度にして入って46度で追い炊きして出てみて、体重減が、1.1キロあったのは、意味あることになった。
 そこで、今日も、同じうように、入るときには41度にして、途中で43度と、46度で追い炊きした。その結果、体重減は、1.3キロもあった。
 こうなると、「入浴で落とし過ぎると翌日大きく増加する」という経験則が頭をもたげてくるが、まあ、そこは何とか夕食後夜間の余計な飲食をコントロールすることで、頑張ってみよう。


入浴前の諸数値 
 体重 61.2kg  体脂肪率 13.8%  筋肉量50.0kg(スコア0)
 内臓脂肪レベル 9  推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1418kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 25.9kg  体幹部脂肪率 13.9% 体幹部脂肪レベル 1
 左腕筋肉量 2.2kg  左腕脂肪率 15.2%
 左脚筋肉量 9.4kg  左脚脂肪率 14.8% 
 右脚筋肉量 10.2kg  右脚脂肪率 12.1%
 右腕筋肉量 2.4kg  右腕脂肪率 14.6%

入浴後の諸数値
 体重 59.9kg  体脂肪率 11.4%  筋肉量 50.3kg(スコア0)
 内臓脂肪レベル 7 推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1423Kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 26.3kg  体幹部脂肪率 10.0%  体幹部脂肪レベル 1
 左腕筋肉量 2.3kg  左腕脂肪率 14.1%
 左脚筋肉量 9.3kg 左脚脂肪率 13.4%
 脚筋肉量 9.9kg  右脚脂肪率 12.0%
 右腕筋肉量 2.4kg  右腕脂肪率 13.7%





祝! AFCアジア・カップ 日本代表優勝!

 本日午前0時キックオフの、AFCアジア・カップ決勝戦で、日本代表が、延長戦後半、李忠成のボレーシュートで1点を先制し、それを守り切って、優勝を決めた。

 今大会の日本代表は、予選リーグから、試合展開は、劣勢を挽回しての逆転勝利が多かったが、決勝戦も、先制点こそ許さなかったものの、多くの時間を、オーストラリアに攻め込まれていた。オーストラリアは、背の高くフィジカルに強い選手が多く、中盤からバイタルエリアのケーヒルやキューウェルに当てるように長いクロスを放りこんでは、ゴール前での混戦からこぼれ球をシュート狙い。何本かは、GK川島のファインセーブで、失点を阻止した。
 日本は、時折、本田や長友が、中央突破、左サイド攻撃と、チャンスを作るが、これも、オーストラリアの堅い守備にはじかれる。
 日本やや劣勢のままゲームは進み、90分経過、延長戦へ。
 両者無得点のまま、延長後半、ザッケローニ監督は、FW前田に換えて李忠成を投入。延長後半7分に、長友が左サイドを突破して絶妙のクロスを上げると、これをゴール右前方に走りこんだ李忠成が、左足ボレーで、見事に叩き込んで、ゴールネットを揺すった。

 まあ、日本代表は、ザッケローニ監督になって、若い選手が増えたが、それでも、中心は、本田圭や長谷部や遠藤保など、岡田監督時代以来の選手たち。 しかし、監督が変わると、こうもゲーム内容が変わってくるものか。何しろ、攻撃力が高くなった。劣勢を跳ね返して、得点まで持っていける力がついている。
 ザッケローニは、就任決定直後は、「セリアAの過去の人」とか「国際試合の経験がない」など、あまり芳しくない評価だったが、これまで、公式戦では負け無しの「不敗神話」を築いてしまった。

 とにかく、今の日本代表は、従来にないくらい力をつけてきており、今後が楽しみだ。

昨日の開始前より、0.8kg減!

 今日は、寒かったので、臨時休養日にした。夜になって天気情報で確認したら、午後3時は「8度」と表示されていたが、PCのデスクトップに表示されるガジェットの気温表示では、午後3時半頃は「5度」となっていた。ガジェットの表示が、どの地点を示しているのか、イマイチ曖昧なのだが、体感的には「5度」と言う方が、実感に合っていたと思う。

 それで、いつのも休養日通り、夕食前の入浴前後に諸数値を計ったが、今日は、昨日、復路でジョギングをしているので、体重が注目だったが、なんと、昨日の入浴後より、2.1キロ増加と、ジョギング翌日としては、極めていい成績だったので、体重は、昨日の開始前より、0.8キロも落ちて、61.6キロとなった。
 まあ、昨晩は、余計な飲食をしないように気をつけた。また、今日の昼食が、いつもの丼麺ではなくて、コンビニ弁当だったことも、体重減には、好結果に繋がったのかもしれない。

 いずれにしても、これで、ジョギング翌日の体重増加を小さくするというt第一関門はパスしたので、後は、今日以降続く寒い日を、連続休養日にしても、体重維持ができるかどうかだ。

 それで、まず、今日の入浴は、翌日への増加幅が休養日明けでも1キロ前後はあることを考慮して、湯温を、入るときは41度にしたが、途中で、43度と、45度で、3度、追い炊きをした。やはり、41度では一昨日のように、0.6キロ前後しか落ちないから。
 それで、今日は、体重減は、1.1キロあったから、後は、夕食後夜間に余計な飲食をしないよう、気をつけることだ。



入浴前の諸数値 
 体重 61.6kg  体脂肪率 12.5%  筋肉量51.1kg(スコア0)
 内臓脂肪レベル 9  推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1449kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 26.2kg  体幹部脂肪率 12.2% 体幹部脂肪レベル 1
 左腕筋肉量 2.2kg  左腕脂肪率 15.4%
 左脚筋肉量 9.7kg  左脚脂肪率 13.8% 
 右脚筋肉量 10.6kg  右脚脂肪率 11.0%
 右腕筋肉量 2.4kg  右腕脂肪率 14.7%

入浴後の諸数値
 体重 60.5kg  体脂肪率 10.6%  筋肉量 51.3kg(スコア1)
 内臓脂肪レベル 7 推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1451Kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 26.3kg  体幹部脂肪率 9.3%  体幹部脂肪レベル 1
 左腕筋肉量 2.3kg  左腕脂肪率 14.1%
 左脚筋肉量 9.7kg 左脚脂肪率 12.6%
 脚筋肉量 10.5kg  右脚脂肪率 10.3%
 右腕筋肉量 2.5kg  右腕脂肪率 13.5%






ウォーキングでだめなら、また、復路ジョギングへ

今日の開始前の諸数値
 体重 62.4kg  体脂肪率 12.9%  筋肉量 51.5kg(スコア1)
 内蔵脂肪レベル 9  推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1463kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 26.4kg  体幹部脂肪率 12.3%  体幹部脂肪レベル 1  

終了後の諸数値 
 体重 60.2kg  体脂肪率 12.0%  筋肉量 50.2kg(スコア0)
 内蔵脂肪レベル 8  推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1421kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 26.0kg  体幹部脂肪率 11.1%  体幹部脂肪レベル 1

入浴後の諸数値
 体重 59.5kg  体脂肪率 10.8%  筋肉量 50.3kg(スコア0)
 内臓脂肪レベル 6   推定骨量 2.7kg
 基礎代謝量 1422kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 25.9g  体幹部脂肪率 9.6%  体幹部脂肪レべル 1
(上記の諸数値は、体組成計で計測したものです。「筋肉量」とは、計測表示上、実質筋肉と体内水分を併せた数値となっています)。
 
ウォーキングの経過
 往路5分ポイント 標準時より00分30秒早い
 往路10分ポイント 標準時より01分57秒早い
 往路15分ポイント 標準時より02分07秒早い
 往路20分ポイント 標準時より02分48早い
 往路30分ポイント 標準時より01分45秒早い
 時速6kmポイント        33分03秒で通過
 往路最終結果(40分経過時)  この記録からみると、4kmの距離(時速6kmポイントまで)を約33.0分で歩いたことになる。それで計算すると、4km÷約33.0/60分≒7.27km/時間 ということになる。ちなみに、これまでの最長到達距離に比べる方式では、普通の速足での最長到達距離より2分25秒ほど遅れたことになるので、いつもに比べるとかなり速かったということになる。
 
ジョギングの経過
 復路 往路の30分ポイントを8分33秒で通過
 復路 往路の20分ポイントを16分46秒で通過
 復路 往路の10分ポイントを33分44秒で通過
 復路最終結果 往路より08分39秒短縮する
(標準時とは、ウォーキングを始めた2003年当時、速足で歩いた時に目安にした各時間での各地点をその後も目印にした場合の通過タイムです)。



今日の開始前の体重は、昨日の復路でウォーキングをしただけに、大いに注目だったのだが、残念ながら、昨日落とした以上に増えてしまった。2.3キロ増加である。

 これでまた、61キロ台に落ちた以前の段階に後退してしまったわけであるが、ここへ来て、今後の天気予報では、今日以上に寒い日が続きそうなので、体重を落とすには厳しくなってきた。

 今日の諸数値は、筋肉量は、まあまあ大きかったし、体幹部脂肪率もそれほど大きくはなかったので、まあまあ良い方だったのだが、体重が、62キロ台半ばでは、話にならない。
 ウォーキング翌日なら、体重増加幅は2キロ未満になってくれれば、まあ良いのだが、2.3キロもあったのでは、ジョギング翌日とあまり変わらない。

 これでは、今日は体重がこれほど大きくなってしまったので、明日への増加幅が多少大きくなっても、復路はジョギングして、少し大きく落とすしかない。明日への増加幅はの増大は、夕食後夜間の飲食を気をつけることで、何とか少しでも小さくするしかない。

 それで、今日の結果は気温8度(Yahoo!天気情報、午後3時)と、やや低い表示だったが、体感的にもかなり寒くて、表示が1度違うだけでこれほど寒く感じるのだから、もし7度と言うことになれば、少し嫌気がさしてくるだろう。それで、往路のウォーキングではほとんど汗をかかなかったので、復路は迷いなくジョギングにしたが、やはり寒いというのは「大敵」で、終了後、あまり汗はかかずに、体重減は、2.2キロと、少し小さかった。
 そこで、入浴だが、先日のテレビ番組の影響で、湯温が高いと「血小板」に「擬足」ができるという変形がおきて血栓に繋がりやすいという話は、少し説得力があったので、一昨日から湯温は41度にしていて、それは今日も続けた。しかし、同番組で、「入っている途中から湯温を上げるのは構わない」ということなので、入ってから湯温を43度に上げることにしているが、それでも、体重減ということに限って言えば、始めからの高湯温には敵わない。ましてや、以前は46度の湯温で入っていたのだ。
 まあ、入浴でも、落としても翌日には大きく増加するので、逆に、あまり落とさなければ、増加幅も少しは小さくなるのではないかという、淡い期待は持っている。今日も、体重減は、0.7キロしかなかったが、これが、明日への体重増加の減少に繋がるのなら、問題ない。しかし、昨日のウォーキング後の今日への増加幅があまり小さくならなかったので、少し、がっかり。

 復路ジョギング後の明日の体重に注目だ。
 しかし、明日は、今日以上に寒いという天気予報なので、休むかもしれない。そうなると、体重維持が問題になってくる。さて……?

 ウォーキングの方は、往路では、まあまあの調子だった。ただ、序盤はいいペースだったのだが、標準時30分ポイントあたりでは、少しペースダウンしてしまった。時速計測地点では、まあ、時速7キロを少し超えたが、なんとか、精いっぱい、というところだった。
 復路では、ジョギングしたのだが、それほど無理したジョギングにはせず、それなりにやったので、寒かったせいもあって、体重減は、それほど大きくならなかった。タイム的にも、最終的に、往路のタイムより短縮できたのは、8分台だったので、それほど速くはなかったことになる。

 今日は散歩中のワンちゃんに2匹しかすれ違えなかった。まあ、珍しいことだ。


往復ウォーキングで、2.0kg減。さて、明日への増加幅は?

今日の開始前の諸数値
 体重 62.1kg  体脂肪率 12.3%  筋肉量 51.6kg(スコア1)
 内蔵脂肪レベル 9  推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1465kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 26.4kg  体幹部脂肪率 11.1%  体幹部脂肪レベル 1  

終了後の諸数値 
 体重 60.8kg  体脂肪率 11.7%  筋肉量 50.9kg(スコア0)
 内蔵脂肪レベル 8  推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1441kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 26.5kg  体幹部脂肪率 10.4%  体幹部脂肪レベル 1

入浴後の諸数値
 体重 60.1kg  体脂肪率 11.4%  筋肉量 50.5kg(スコア0)
 内臓脂肪レベル 7   推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1428kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 25.9g  体幹部脂肪率 10.5%  体幹部脂肪レべル 1
(上記の諸数値は、体組成計で計測したものです。「筋肉量」とは、計測表示上、実質筋肉と体内水分を併せた数値となっています)。
 
ウォーキングの経過
 往路5分ポイント 標準時より00分25秒早い
 往路10分ポイント 標準時より01分46秒早い
 往路15分ポイント 標準時より02分03秒早い
 往路20分ポイント 標準時より02分38秒早い
 往路30分ポイント 標準時より02分09秒早い
 時速6kmポイント        33分46秒で通過
 往路最終結果(40分経過時)  この記録からみると、4kmの距離(時速6kmポイントまで)を約33.8分で歩いたことになる。それで計算すると、4km÷約33.8/60分≒7.10km/時間 ということになる。ちなみに、これまでの最長到達距離に比べる方式では、普通の速足での最長到達距離より2分25秒ほど遅れたことになるので、いつもに比べるとまあまあ速かったということになる。
 
 復路 往路の30分ポイントを12分50秒で通過
 復路 往路の20分ポイントを23分23秒で通過
 復路 往路の10分ポイントを32分52秒で通過
 復路最終結果 往路より01分37秒遅れる
(標準時とは、ウォーキングを始めた2003年当時、速足で歩いた時に目安にした各時間での各地点をその後も目印にした場合の通過タイムです)。



 今日は、開始前の体重が、昨日の入浴後より、1.7キロ増加してしまい、またまた体重は62キロ台に戻ってしまった。1.7キロという増加幅は、幅自体としては大きくはないが、しかし、休養日明けの体重増加としては、少し大きすぎるものだった。休養日明けだったら、大きくても、1キロ前後に収まったほしかった。
 そこで、復路はどうするかだが、どうも今日は気合が乗らず、また、体重も62キロそこそこなので、ウォーキングでやってみて、明日への増加幅を見てから、それが大きかったら、明日、復路ジョギングすればいいのではないか、などと考えてしまった。
 まあ、復路ウォーキングにする場合でも、往路のウォーキングでそれなりに汗をかかなければ、そうはいかないわけなので、様子を見ながらということになるが。

 結果は、気温10度(Yahoo!天気情報、午後3時)と、これまでよりはやや高い表示だったので、体感的にもそういう気配はあった。そのため、往路のウォーキングで頑張ったせいもあって、往路で少し汗をかき、復路は向かい風でコンディションが悪かったが、ウォーキングでそれなりに頑張ったので、終了後は少しは汗をかくことができて、体重減は、1.3キロと、この時季のウォーキングとしては、まあまあだった。しかし、今日は、脂肪系の諸数値は、あまり大きな改善は見せていない。
 入浴の方は、昨日から、入る時点では湯温41度に設定しているが、昨日のテレビでも、「入浴途中から湯温を熱くするのは構わない」とのことだったので、41度のままではさすがに温すぎるので、入ってから10分過ぎと20分過ぎと25分過ぎに、43度で追い炊きをして、少し熱くした。しかし、結果は、体重減は0.7キロで、昨日より0.1キロ大きかっただけだった。また、昨日は良くなった脂肪系の諸数値も、今日は、あまり改善しなかった。特に、体脂肪率と体幹部脂肪率。

 まあ、これで、結局、開始前からのトータルの体重減は、2.0キロとなったのだが、さて問題は、明日へ向けての増加幅が、2キロ未満に収まるかどうか、だ。このところの実績では、ジョギング翌日に2.5キロ増、休養日明けに1.7キロ増だから、ウォーキング翌日は、2キロ前後の増加になるのだろうか。まあ、予想としては、微妙なところなので、せいぜい、今夜の夕食後夜間に余計な飲食をしないことだ。

 ウォーキングの方は、休養日明けで、疲労がなかった分、脚は軽かったのだが、それほどペースは上がらなかった。ことに、標準時30分ポイントで、標準時より2分以上も上回れたのに、時速計測地点では、かろうじて時速7キロを超える程度だったのは、標準時30分以降で失速してしまったということだ。まあ、それなりに速くはあるのだが。
 復路では、往路で、まあまあ少し汗をかけたので、ウォーキングでやってみてもいいかなという手応えがあったので、ウォーキングにしてみたが、風が向かい風だったので、少し寒い感じがして、その分、少し損した感じだった。ペースの方は、それほど大きく遅れることはなかったので、最終的には、往路のタイムより遅れるのは、2分以内に収まった。

 今日は散歩中のワンちゃんに6匹すれ違った。

湯温43度以上は「危険」だって?!

 今日は、午前中に、人間ドッグ・脳ドッグを受診したので、その「疲労」で、ウォーキング・ジョギングは休むことにした。

 そこで、諸数値の計測は、いつもの休養日通り、夕食前の入浴前後にやったのだが、今日は、ドッグ受診のため、朝食完全絶食だったので、入浴前の体重は、昨日の入浴後より、2.5キロ増で済んで、久しぶりの低水準である61.0キロとなった。復路ジョギング翌日への増加幅が、2.5キロで済んだのだから、従来に比べれば、小さかった方だろう。
 しかし、この小ささは、筋肉量の極端な減少によるものでもあるので、その点は気になる。

 そこで入浴なのだが、今日は、昨夜テレビで、「43度以上の風呂に入ると血液がドロドロになる。湯温は41度以下で」(テレ朝・ビート・たけしの健康番組)とやっていたので、そんなものかと思い、湯温は41度にして、30分間浸かってみた。すると、なんと温いことか、寒くなりそうで、嫌でも、30分間ずっと「首までたっぷり浸かる」ことになった。
 結果は、体重減は、0.6キロだったが、筋肉量は大きく増えたし、基礎代謝量も大きくなったし、脂肪系の諸数値もかなり改善しているので、「入浴はぬるめの湯に長時間」というのは、あたっているのかもしれない。

 まあ、この減少幅では明日の開始前までにどれだけ増えるかで、また、どうするかは考えねばならないとは思うのだが……。



入浴前の諸数値 
 体重 61.0kg  体脂肪率 13.1%  筋肉量50.3kg(スコア0)
 内臓脂肪レベル 9  推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1424kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 26.5kg  体幹部脂肪率 12.3% 体幹部脂肪レベル 1
 左腕筋肉量 2.2kg  左腕脂肪率 15.4%
 左脚筋肉量 9.3kg  左脚脂肪率 14.7% 
 右脚筋肉量 10.0kg  右脚脂肪率 12.7%
 右腕筋肉量 2.3kg  右腕脂肪率 14.9%

入浴後の諸数値
 体重 60.4kg  体脂肪率 10.8%  筋肉量 51.1kg(スコア0)
 内臓脂肪レベル 7 推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1446Kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 26.6kg  体幹部脂肪率 9.0%  体幹部脂肪レベル 1
 左腕筋肉量 2.4kg  左腕脂肪率 13.4%
 左脚筋肉量 9.5kg 左脚脂肪率 13.4%
 脚筋肉量 10.0kg  右脚脂肪率 12.0%
 右腕筋肉量 2.6kg  右腕脂肪率 12.3%





やっと、ジョギング翌日の体重大幅増を、抑えられ、0.8kg減

今日の開始前の諸数値
 体重 61.8kg  体脂肪率 12.7%  筋肉量 51.2kg(スコア1)
 内蔵脂肪レベル 9  推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1451kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 26.5kg  体幹部脂肪率 11.7%  体幹部脂肪レベル 1  

終了後の諸数値 
 体重 59.4kg  体脂肪率 11.1%  筋肉量 50.1kg(スコア0)
 内蔵脂肪レベル 7  推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1415kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 26.3kg  体幹部脂肪率 9.5%  体幹部脂肪レベル 1

入浴後の諸数値
 体重 58.5kg  体脂肪率 9.8%  筋肉量 50.0kg(スコア0)
 内臓脂肪レベル 5   推定骨量 2.7kg
 基礎代謝量 1411kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 26.4g  体幹部脂肪率 7.5%  体幹部脂肪レべル 1
(上記の諸数値は、体組成計で計測したものです。「筋肉量」とは、計測表示上、実質筋肉と体内水分を併せた数値となっています)。
 
ウォーキングの経過
 往路5分ポイント 標準時より00分33秒早い
 往路10分ポイント 標準時より01分37秒早い
 往路15分ポイント 標準時より01分32秒早い
 往路20分ポイント 標準時より02分01秒早い
 往路30分ポイント 標準時より00分53秒早い
 時速6kmポイント        34分02秒で通過
 往路最終結果(40分経過時)  この記録からみると、4kmの距離(時速6kmポイントまで)を約34.0分で歩いたことになる。それで計算すると、4km÷約34.0/60分≒7.06km/時間 ということになる。ちなみに、これまでの最長到達距離に比べる方式では、普通の速足での最長到達距離より3分05秒ほど遅れたことになるので、いつもに比べるとまあまあ速かったということになる。
 
ジョギングの経過
 復路 往路の30分ポイントを8分15秒で通過
 復路 往路の20分ポイントを15分31秒で通過
 復路 往路の10分ポイントを33分17秒で通過
 復路最終結果 往路より08分38秒短縮する
(標準時とは、ウォーキングを始めた2003年当時、速足で歩いた時に目安にした各時間での各地点をその後も目印にした場合の通過タイムです)。



 今日は、開始前の体重が、昨日の入浴後より、2.7キロ増加で、ようやく、ジョギング翌日への増加幅が大きくならないで、体重の大幅減が、実現した。昨日の開始前より、0.8キロ減である。
 思い返せば、昨日の夕食後夜間は、余計な飲食は、ミネラル・ウォーターを180ml程度で済んだことが大きかった。その飲み方も、「イッキ飲み」しないで、ゆっくり飲んで、十分喉を潤しながらにして、それで喉の乾きを抑えるようにすることを、覚えた。これは、なかなか効果的だ。「イッキ飲み」は、景気良い感じがするが、喉を潤すという点では、効果が薄く、飲用量を抑えられなくなる原因になる。
 まあ、これで、明日の「人間ドック・脳ドック」を迎えるにあたっての「体調調整」は、ギリギリ・セーフということになった(自分で、体重は61キロ台へ、という目標を立てていた)ので、今日は無理しないで、往復ウォーキングで、明日へ向けては体重増加が無いようになる程度でよくなった。
 しかし、飽くまで中期的な目標体重は60キロ台なので、今日も、出発前までに、復路どっちにするか、決めないでスタートした。

 結果は、気温10度(Yahoo!天気情報、午後3時)と、やや高めの表示だったが、体感的には昨日と同じ程度か、心持少し高いかな?という程度だった。しかし、そのせいか、復路ジョギングは、昨日ほどには頑張らなかったのに、終了後の体重減は、2.4キロあったので、まあまあ順調だったと言える。また、脂肪系の諸数値も良く落ちていて、脂肪も良く燃えたようだ。
 そこで、入浴なのだが、今日は、開始前の体重が昨日ほどには大きくはなかったので、それほど無理して大きく落とす必要はなかったので、湯温は46度に設定したが、「首までたっぷり浸かる」のは約5分程度で切り上げたため、体重減は、0.9キロだった。(おそらく、「首までたっぷり浸かる」のが昨日より半分程度と短かったためだった思う)。しかし、内臓脂肪レベルは、5(標準値は、9)であり、体幹部脂肪率は、7%台と、これらは、昨日より一段と水準が落ちていた。

 これで、開始前の体重からは、トータルで、3.3キロ減となったが、まあ、開始前が昨日よりだいぶ小さかったので、これは十分満足できる結果となった。
 また、今日も夕食後夜間も、余計な飲食をしないように気をつけて、明日への諸数値悪化を防がねばならない。

 往路のウォーキングの方は、今日も調子が良かった。しかし、その割には、ペースはあまり上がらず、途中でもペースアップできず、時速計測地点では、かろうじて、時速7キロに引っかかった、程度だった。まあ、これでも普段歩く速さよりは、だいぶ速いのだが、スポーツウォーキングとしては、時速7.5キロぐらいはほしいものだ。
 復路では、ウォーキングにするかジョギングにするか、往路を歩きながらあれこれ考えたのだが、今日より体重増がなければよい程度なら、復路もウォーキングでよいが、明日へ向けて、昨日から今日にかけてと同じように飲食をコントロールできれば、ジョギングすればもう少し諸数値の水準を下げられるので、ここは、何とか、夕食後夜間の余計な飲食をコントロールすることにして、復路はジョギングすることにした。それでも、昨日ほどの「危機感」はないので、自ずとあまり無理はしないジョギングになったので、最終的にには、往路のタイムより8分程度の短縮と、昨日よりは少し遅いものとなった。

 今日は散歩中のワンちゃんに9匹すれ違った。

復路ジョギングで、体重は大きく落としたが、明日へ向けては?

今日の開始前の諸数値
 体重 62.5kg  体脂肪率 13.5%  筋肉量 51.3kg(スコア1)
 内蔵脂肪レベル 9  推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1458kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 26.1kg  体幹部脂肪率 13.4%  体幹部脂肪レベル 1  

終了後の諸数値 
 体重 60.1kg  体脂肪率 11.7%  筋肉量 50.3kg(スコア0)
 内蔵脂肪レベル 7  推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1423kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 26.1kg  体幹部脂肪率 10.5%  体幹部脂肪レベル 1

入浴後の諸数値
 体重 59.1kg  体脂肪率 10.8%  筋肉量 50.0kg(スコア0)
 内臓脂肪レベル 6   推定骨量 2.7kg
 基礎代謝量 1412kcal  体内年齢 36歳
 体幹部筋肉量 26.0g  体幹部脂肪率 9.5%  体幹部脂肪レべル 1
(上記の諸数値は、体組成計で計測したものです。「筋肉量」とは、計測表示上、実質筋肉と体内水分を併せた数値となっています)。
 
ウォーキングの経過
 往路5分ポイント 標準時より00分27秒早い
 往路10分ポイント 標準時より01分40秒早い
 往路15分ポイント 標準時より01分47秒早い
 往路20分ポイント 標準時より02分11秒早い
 往路30分ポイント 標準時より01分03秒早い
 時速6kmポイント        33分33秒で通過
 往路最終結果(40分経過時)  この記録からみると、4kmの距離(時速6kmポイントまで)を約33.5分で歩いたことになる。それで計算すると、4km÷約33.5/60分≒7.16km/時間 ということになる。ちなみに、これまでの最長到達距離に比べる方式では、普通の速足での最長到達距離より3分05秒ほど遅れたことになるので、いつもに比べるとまあまあ速かったということになる。
 
ジョギングの経過
 復路 往路の30分ポイントを8分10秒で通過
 復路 往路の20分ポイントを15分25秒で通過
 復路 往路の10分ポイントを32分13秒で通過
 復路最終結果 往路より10分40秒短縮する
(標準時とは、ウォーキングを始めた2003年当時、速足で歩いた時に目安にした各時間での各地点をその後も目印にした場合の通過タイムです)。



 今日は、開始前の体重が、昨日の入浴後より、1.4キロ増加した。まあ、増加幅としては、それほど大きくはないが、休養日明けとしては、もう少し小さくなっていてほしかったわけで、この増加幅では、昨日の入浴後がそれほど小さくはないので、今日は、大きくなってしまった。
 まあ、先クール最終日は、翌日への増加幅を小さくしようという狙いで、敢えてウォーキングにしてみたのだが、結果は、増加も減少もしない「変わらず」ということで、狙いは必ずしも達成できたわけではないので、その上、休養日明けが、これだけ増えてしまっては、体重の増加傾向は止められない。
 それでは、今日は、復路で、またジョギングをすればよいかと言うと、それはそれでまた翌日への増加幅が落とした以上に大きくなってしまうというリスクがあって、これも、そんなに簡単ではない。
 そんなこんなで、今日は復路をどうするか、迷いながらスタートした。

 結果は、気温9度(Yahoo!天気情報、午後3時)と、高からず低からずの表示となったが、体感的にも、暖かくはないがそれほど寒くはないという程度だったが、復路は思い切ってジョギングにしたので、終了後、それほど汗をかいたわけではないが、体重減は、2.5キロと、このところでは、一番大きい落ち幅で、まあ、ジョギングだけを取り出してみれば、「やってよかった」という結果だった。内臓脂肪レベルは、2ポイント落ちるなど、脂肪系の諸数値もそれなりに改善して、脂肪も結構燃えたことが分かる。
 かように、ジョギングは、終了後の諸数値はいいのだが、問題は明日へ向けてだ。
 さて、その前に入浴があるわけだが、せっかくジョギングで2.5キロ落としたのに、ここで落とす幅が小さいと、ジョギングで落としたことの意味が半減してしまうので、まあそれなりに落としておきたいと思い、湯温は46度に設定し、(が、例によって、それほど熱くはならないのだが)、30分間浸かった。「首までたっぷり浸かる」のは、10分程度しかできなかったので、体重減は、何とか、1.0キロと、一応の形はついた、というところだった。

 これで、開始前からのトータルでの体重減は、3.5キロになったわけだが、先日のように、明日への増加幅が、3.7キロもあると、明日の開始前は今日より大きくなってしまうわけで、そこを気をつけなければいけない。
ああ、夕食後夜間に余計な飲食をしないこと、また、明日の朝食後や、昼食にも気をつけること――こういうことで、何とか、明日の開始前までの増加幅を小さくしなければいけない。

 往路のウォーキングは、まあ、調子良い方だった。ペースがそれほど速くなったわけではないが、脚も身体も軽く動いた。時速計測地点で、時速約7キロだったから、まあまあだろう。
 復路では、往路でウォーキングをしながら、復路はどっちにしようかあれやこれやで迷ったのだが、往路のウォーキングではほとんど汗をかかなかったので、復路もウォーキングにしたら、あまり体重減は望めなかったので、明日への増加幅の増大というリスクがあっても、ここは、増加幅は大きくならないよう努力することとして、敢えて、ジョギングすることにした。まあ、休養日明けだったので、脚は軽くて、速く大きくジョギングできたので、何とか体重減を大きくすることができたが、これで明日への増加幅が大きくならなければ、文句ないのだが、さて……。

 今日は散歩中のワンちゃんに12匹すれ違った。

HPのノートパソコンは、いかが?

 ところで、私のブログでも、時々PCのトラブルで時間が取られて、ウォーキングやジョギングをする時間がなくなったということを書いたことがありましたが、ブログを書くのにPCは必需品。
 私は一昨年の12月から、コストパフォーマンスを考えて、DELLのノートPCを使っていますが、順調に動いているときは問題ないのですが、時々、作動が不安定になることもあります。そこで、すぐにでも取り換えるつもりではないのですが、いろいろ、他製品を物色しています。



 そこで、目についたのが、ヒューレッド・パッカード(HP)のノートPCです。この、ワードをクリックしていただければ、製品ラインアップが表示されますので、是非、のぞいてみてください。

 わたしは、「HP Pavilion Notebook PC dv6 Premium2011春モデル」なんがが候補に挙がってきます。価格は、最低スペックで、7万円弱のようですが、メモリーは4Gはほしいし、できれば、8Gあればいいなとも思いますが、そうなると数万円はアップするのでしょう。しかしこの「Pavilion」シリーズは、評判も良いようですから、検討には値すると思います。
 私は、パソコンと言うと、家でブログを書いたりメールチェックをしたり、インターネットサーフィンをするのですが、デスクトップではなく、ノートPCにしています。部屋(リビング)が広くないこともありますが、手軽にPCを使うという感覚でいうと、デスクトップは少し大げさに思うのです。(昔は、デスクトップを使っていたこともあるのですが)。ノートは、場所もとらないし、周囲にあれこれ物を置いても邪魔にならないので、やはり使い勝手がいいです。
 ヒュ-レッド・パッカードと言うと、どこか、縁遠いように思われますが、なんと、ノートPCのシェアは世界一なんだそうですね。それだけ使われているとあっては、やはり、「HP Pavilion Notebook PC dv6 Premium2011春モデル」は、コストパフォーマンスを考えてみると、いいように思います。ページにアクセスして、スペックなど詳細を見てみても、ある程度、様々な選択肢があるようだし、現状では、かなり良いスペックが得られるものと思われます。

 PCを検討している方は、是非、ヒューレッド・パッカード(HP)のノートPCを覗いてみてみませんか。

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/

 
アディダス 91 クロステーピングストッキングショート
アディダス 91 クロステーピングストッキングショート
価格:1,071円(税込)
 

ジオターゲティング