SSブログ

体重は1.3kg減で、内臓脂肪レベルも、1ポイント落ちた

今日の開始前の諸数値
 体重 62.9kg  体脂肪率 14.0%  筋肉量 51.3kg(スコア1)
 内蔵脂肪レベル 10  推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1457kcal  体内年齢 37歳
 体幹部筋肉量 26.6kg  体幹部脂肪率 13.5%  体幹部脂肪レベル 1  

終了後の諸数値 
 体重 62.1kg  体脂肪率 13.7%  筋肉量 50.8kg(スコア0)
 内蔵脂肪レベル 10  推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1441kcal  体内年齢 37歳
 体幹部筋肉量 26.3kg  体幹部脂肪率 13.1%  体幹部脂肪レベル 1

入浴後の諸数値
 体重 61.6kg  体脂肪率 13.2%  筋肉量 50.7kg(スコア0)
 内臓脂肪レベル 9   推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1437kcal  体内年齢 37歳
 体幹部筋肉量 26.2g  体幹部脂肪率 12.6%  体幹部脂肪レべル 1
(上記の諸数値は、体組成計で計測したものです。「筋肉量」とは、計測表示上、実質筋肉と体内水分を併せた数値となっています)。

往路ウォーキングの経過
 往路05分ポイント 標準時より00分07秒早い
 往路10分ポイント 標準時より00分54秒早い
 往路15分ポイント 標準時より00分33秒早い
 往路20分ポイント 標準時より00分31秒早い
 往路30分ポイント 標準時より01分55秒遅れる 
 時速6kmポイント 時速6.05km/hで通過
 最終結果 極めて速い速足の到達距離に09分50秒届かず      
 
復路ウォーキングの経過
 復路 往路の30分ポイントを08分21秒で通過 
 復路 往路の20分ポイントを21分45秒で通過
 復路 往路の10分ポイントを33分31秒で通過
 復路最終結果 往路のタイムより05分20秒遅れる
(標準時とは、ウォーキングを始めた2003年当時、速足で歩いた時に目安にした各時間での各地点をその後も目印にした場合の通過タイムです)。



 今日の開始前の体重は、昼食前よりは0.2キロ増加したが、昨日の開始前に比べれば、0.3キロ落ちているので、気が楽だった。昨日のように無理しないウォーキングでも、これだけ結果が出ているということは、安心できる。
 それで、今日は、昨日ほど寒くはないのだが、一度冬用ウェアにしてしまうと、それを止めるのは難しい気がするので、今日も冬用ウェアでやった。
 右足痛は、今日は、始める前から鈍い痛みがあるのだが、歩きに影響するほどの痛さではないので、様子を見ながらやってみたい。

 結果は、気温18度(Yahoo!天気情報、午後3時)と、昨日よりかなり高い表示だったのだが、どういうわけか、昨日と同じような汗のかき方で、つまり、あまりかかなくて、終了後の体重減は、昨日と同じ、0.8キロだった。これだけ気温が違っても、体重減が同じというのは、期待外れだった。確かに、ウォーキングは、少し昨日よりはペースが遅かったということはあったのだが。
 それでも、今日は、入浴で、問題点は解消できたように思われる。
 今日の入浴は、湯温は昨日と同じ43度にしたが、半身浴の時間は、18分という中途半端な時間にしてみた。まあ、出る時間のタイミングとか、少しは伸ばして見たいという思惑が絡んで、そうなった。しかし、結果の方は、筋肉量はあまり落ちなくて、脂肪系の諸数値が落ちるという、狙い通りの数字になった。
 なにしろ、内臓脂肪レベルが、待望の9(標準値は、9)に戻ったのは大きい。体脂肪率も、体幹部脂肪率も、低水準になってきた。

 これで、開始前からのトータルの体重減は、1.3キロで、水準的には、61キロ台になってきたので、これで明日への増加幅が、大きくならなければ、少なくとも、今日よりは、好くなっているだろ。
 ただ、例年だと、半身浴で落とした体重は、直ぐに増加してしまう傾向があるので、気をつけなければならない。

 ウォーキングの方は、右足痛が始めから鈍くあったが、歩けないほどの痛さではないので、まあ、歩いてみてからの状況の変化を見てみたい。
 しかし、今回の足痛は、少し特殊で、始めから少しは痛いのだが、いくら歩いても、その痛さは、拡大しないのだ。まあ、まだ少ししか歩いていないかfら、疲労が加わっていないので、そんなもので、これから続けていくとどうなるか見てみると、どうなるかに、注目したい。

 時速計測計算を「正しい方式」に戻して見たら、時速6キロそこそこだった。まあ、この程度が、速足のウォーキングの、通常の速さだろう。今まで、「時速9.5キロ」とか書いていたのが恥ずかしい。

 今日は散歩中のワンちゃんに5匹すれ違った。

午前中、体重の増減はないが、脂肪系の諸数値は下がる

 昼食前の体重は、今朝からの増減はなかった、今朝と同じということだ。まあ、これはこれで良かったが、それにもまして、脂肪系の諸数値が、少しではあるが下がってきているので、これが良かった。

 細かく見ると、体幹部筋肉量など、今朝より落ちているのに、逆に体幹部脂肪率は下がっているので、どうやら、体組成計の計算システムでそうなったのであろうから、脂肪率は、単純に、筋肉量に比例しているわけではないようだ。

 今日になって、右足痛が、はっきりと、右足親指の付け根から足首にかけての線に沿って鈍い痛みが集中してきているので、今日は予定通りウォーキングしてみるが、どうも先行き不安だ。




体重 62.7kg  体脂肪率 14.1%

筋肉量 51.1kg  筋肉量レベル 0

内臓脂肪レベル 10  推定骨量 2.8kg

基礎代謝量 1450kcal  体内年齢 37歳

体幹部筋肉量 26.7kg  体幹部脂肪率 13.5% 体幹部脂肪レベル 1

左手筋肉量 2.3kg  左手脂肪率 15.4%

左脚筋肉量 9.7kg 左脚脂肪率 14.7%

右脚筋肉量 9.9kg 右脚脂肪率 14.7%

右手筋肉量 2.5kg 右脚脂肪率 14.5%


時速計算の間違いに気付いたので、訂正!

 ウォーキングでも、ジョギングでも、「時速計測地点」として、時速を表示していたが、それが、この表示を始めてから少し後に、この距離を勘違いしてしまい、大幅な誤数値を出していたので、お詫びとともに、訂正したい。

 というのは、当初、この「時速計測地点」というのを取り入れたのは、私の記録の取り方が、歩いた距離を測るのが難しいということから、「歩いた時間」を基準にしているので、「標準時10分ポイント」とか「標準時30分ポイント」を、何分かかって歩いたかを、記録している。
 それで、私自身の日々の記録の比較対照はできるのだが、客観的には、どの程度の速さかは伝わらないわけだ。そこで、私が歩いている速度は時速に直すとどの程度の速さなのかを算出しようと考えて、車のオドメーターを使って、いつも歩くコースの距離を、ある地点まで、測ってみることにしたわけだ。

 それが、時速計測地点ということで、当初は、スタート地点から4キロメートルの地点を測って、その地点の目印になるものを覚えておいて、ここまで、40分で歩いたら、「時速6キロメートル」ということにしたわけだった。4キロ÷40分×60分=時速6キロ、という計算だ。

 だから、「時速計測地点」というのは、そこを、スタートから40分で通過すれば、「時速6キロ」というのが正しい記録なわけなのだが、わたしが、或る時から勘違いして、「時速計測地点」までの「距離」が「6キロ」あるとしてしまい、そこを、たとえばウォーキングで37分で通過していたら、6キロ÷37分×60分=時速9.73キロ、などと、「極めて速い」数字をはじき出してしまっていたのだ。

 そう勘違いしていた当初は、そんなものかとあまり気にしていなかったのだが、昨日、右足痛からの連続休養日明けで無理しないで歩いても、時速9キロ以上も出ていることになっているのだから、このスピードは、いくらなんでも速すぎるだろうと疑いを持ち、上記の勘違いに気付いたわけだった。

 それで、念のため、今日、車でコース近辺までの買い物があったので、ついでに距離を測ってみたら、案の定、「時速計測地点」を、スタート地点から「6キロ」あると思っていたのは、勘違いで、「4キロ」しかないことを確認した。

 これで、ここ数カ月、ジョギング、ウォーキングで算出していた「時速」は、ほぼ実際の1.5倍の速度になっていたわけで、読者の皆さんには、大変な「誤記録」をお見せしていたことになり、誠に申し訳なく思う次第です。
 本来なら、これまでの誤記録、すべてを訂正しなければならないわけでありますが、時間的な制約もあるので、とりあえず、ウォーキングを再開した昨日の時速は、訂正しておきました。

 そういうわけで、恐らく、読者の皆さんも、「ウォーキングの時速9キロ以上なんて、速すぎるんじゃないか?」という疑念をお持ちの方々が多かったと思われますが、以上のような次第ですので、改めて、お詫びするとともに、過去の記録を参照するときにはその「誤記録」をそのままには受け取らないよう申し述べておきたいと思います、申し訳ありませんでした。

 

体重は、0.2kg落ちたが、内臓脂肪レベルは、1ポイント上がった

 今朝の体重は、昨日の朝と比べると、0.2キロ落ちている。

 しかし、内臓脂肪レベルは、11(標準値は、9)と1ポイント上がっているし、体脂肪率も、15%台と、これまでより高く出ている。

 まあ、ウォーキング再開初日の翌日の朝としては、なんとも、バランスの悪い内容となったものだ。

 いつもはあまり気にしないが、四肢の脂肪率も、脚などは17%台と、これまでなかったほど高くなっている。

 まあ、再開初日だから、これからどうなるのかは、まだ様子を見てみないと分からないだろう。

 それと、右足痛は、親指を曲げ伸ばしすると痛むので、親指の関節の靭帯に場所が移ってきているのかも知れない。これも、様子見だ。



体重 62.7kg  体脂肪率 15.4%

筋肉量 50.3kg  筋肉量レベル 0

内臓脂肪レベル 11  推定骨量 2.8kg

基礎代謝量 1428kcal  体内年齢 37歳

体幹部筋肉量 27.3kg  体幹部脂肪率 14.2% 体幹部脂肪レベル 1

左手筋肉量 2.3kg  左手脂肪率 15.2%

左脚筋肉量 9.1kg 左脚脂肪率 17.1%

右脚筋肉量 9.1kg 右脚脂肪率 17.6%

右手筋肉量 2.5kg 右脚脂肪率 14.1%

 
アディダス 91 クロステーピングストッキングショート
アディダス 91 クロステーピングストッキングショート
価格:1,071円(税込)
 

ジオターゲティング