SSブログ

定例休養日、入浴後の体重は、61kg台前半

 今日は、定例休養日だったので、そのまま休んだ。

 そこで、いつもの休養日通り、夕食前の入浴前後に、諸数値を計った。

 入浴前の体重は、昼食前より、0.5キロ増加して、62.2キロとなった。まあ、この増加幅は妥当なところだろう。昼食は、いつもの丼麺ではなくて、スーパーで購入した握り寿司弁当だったので、その分ボリュームが小さくて、それほど大きくない体重増加で済んだのだろう。

 また、何より嬉しかったのは、内臓脂肪レベルが、9(標準値は、9)を維持できたことだ。夕方、内臓脂肪レベルが9ということは、ほぼ、平常に戻ったといえるだろう。

  入浴は、全身浴だったので、湯温は43度で30分間浸かって、体重減は、1.0キロだった。まあ、普通の落ち方・落ちる程度ではないだろうか。

 まあ、これで、明日の朝は61キロ台になると思われるが、開始前にも、62キロ台で迎えられるかどうかが、問題となる。開始前を62キロ台で迎えられれば、ジョギングが、かなり楽になる。



入浴前の諸数値
 体重 62.2kg  体脂肪率 13.4%  筋肉量51.1kg(スコア0)
 内臓脂肪レベル 9  推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1449kcal  体内年齢 37歳
 体幹部筋肉量 26.6kg  体幹部脂肪率 12.8% 体幹部脂肪レベル 1
 左腕筋肉量 2.2kg  左腕脂肪率 15.6%
 左脚筋肉量 10.1kg  左脚脂肪率 13.0% 
 右脚筋肉量 9.9kg  右脚脂肪率 14.2%
 右腕筋肉量 2.3kg  右腕脂肪率 16.4%

入浴後の諸数値
 体重 61.2kg  体脂肪率 11.9%  筋肉量 51.1kg(スコア0)
 内臓脂肪レベル 8  推定骨量 2.8kg
 基礎代謝量 1448kcal  体内年齢 37歳
 体幹部筋肉量 26.4kg  体幹部脂肪率 11.0%  体幹部脂肪レベル 1
 左腕筋肉量 2.3kg  左腕脂肪率 14.4%
 左脚筋肉量 10.0kg 左脚脂肪率 12.4%
 右脚筋肉量 10.0kg 右脚脂肪率 12.6%
 右腕筋肉量 2.4kg  右腕脂肪率 14.4%

タニタの体組成計は、測定3千回で、寿命尽きるとか!

 体組成計の表示が、少しおかしくなったので、タニタの「お客様問い合わせ窓口」に電話して、様子を尋ねてみた。

 症状としては、スイッチを入れて身体を乗せると、正常な表示では、上段に体重、下段に体脂肪率が表れるのだが、たまに、体脂肪率の欄が、横線になってしまう異常が出るのだ。

 電話で問い合わせた結果では、そろそろ「寿命」が来ているのではないか、ということだ。

 寿命というのは、なんと、約3千回計測すると、もう、機器が上手く計測できなくなるという。

 えー!? たったの3千回!? とすると、一日三回計ったら、千日しかもたないということではないか。これは、この機器に特有の寿命かと思って尋ねると、そうではなくて、タニタの体重計・体組成計は、すべて、3千回前後で寿命だという。部品とか高品質化すれば、もっと寿命を延ばせないのか尋ねても、そういう計画はないという。

 何ということだろう。体組成計で体重等々を計る人は、健康志向が強いだろうから、一日に、例えば、朝と、夜の入浴前後に計れば、一日三回計る。私の最近のように、昼食前も計れば、四回になる。そうすると、千日ももたないということは、何と、短い寿命か。

 これでは、三年ももたない商品を、堂々と売っていることになる。そんな商売って、あるだろうか。

 ためしに、オムロン製品はどうかと思い、やはり問い合わせ窓口に電話で尋ねてみると、こちらは、何千回と、回数による寿命という把握はしていないようで、通常の使い方なら5~6年はもつということだった。「通常の使い方」というのが、ちょっと引っかかるが、一日一回ということではないようなので、まあ、最低、一日二回としても、5~6年ということは、やはり、3千~4千回というところか。まあ、四~五回計っても、5~6年もつなら、もっと多いことにはなるが。

 しかし、タニタにしてもオムロンにしても、体組成計(体重計)は、全く意外なことに、その測定回数の寿命は、極めて短いということだ。

 それとも、電化製品というのは、大事に使えば10年はもつものだと考えている私が、少し、甘かったのか。

 こうなったら、どうも、タニタよりは、オムロンの方が、寿命は長いようなので、もし今使っている体組成計が完全に故障するようになったら、買い換えるなら、タニタは止めて、オムロンにしてみよう。 

(2016年1月30日追記)
 オムロンの体組成計は、タニタの二倍以上の寿命がある!
   ↓
  http://dondon0912.blog.so-net.ne.jp/2016-01-30-2

午前中は、体重、0.2kg増加で済む

 昼食前の体重は、今朝より、0.2キロ増加して、61.7キロだった。昨日は、0.4キロ増加しているので、この0.2キロ増というのは、相当、いい数字だ。やはり、コーヒ-を飲まなかったのが効いているようだ。

 しかし、脂肪系の諸数値は、悪い。内臓脂肪レベルが、10(標準値は、9)と、相変わらずだし、体脂肪率も、13%台後半だ。
 どうも、昼食前は、脂肪系の諸数値が悪くなる傾向が、あるようだ。

 今日は、定例休養日なので、できるだけ体重は小さく推移してほしいが、どうなるだろうか。



体重 61.7kg  体脂肪率 13.8%

筋肉量 50.4kg  筋肉量レベル 1

内臓脂肪レベル 10  推定骨量 2.8kg

基礎代謝量 1429kcal  体内年齢 37歳

体幹部筋肉量 26.1kg  体幹部脂肪率 13.5% 体幹部脂肪レベル 1

左手筋肉量 2.3kg  左手脂肪率 14.6%

左脚筋肉量 9.8kg 左脚脂肪率 13.7%

右脚筋肉量 9.8kg 右脚脂肪率 14.2%

右手筋肉量 2.4kg 右脚脂肪率 14.9%

昨日の入浴後の体重のおかげで、今朝は、体重、61.5kg

 今朝の体重は、昨日の入浴後より、1.9キロ増加して、61.5キロとなった。

 1.9キロの増加幅というのは、先日の、2キロよりは小さかったが、昨日の1.5キロよりは大きい。

 つまり、一昨日昨日ほど、就寝後夜間の新陳代謝が上手くいったとは言えないのだ。が、その前の日ほどは「脱水症状」が酷かったわけでもないという、微妙な数字なわけだ。1.5キロ~2.0キロという幅の内で考えれば、上手くいかなかった方の比重が大きい。

 まあ、昨日の終了後のコメントで書いたが、ジョギングの途中給水で、約200ml程度に抑えておいて、それで、終了後1.8キロの体重減があったのだが、これが少し「脱水症状」をもたらす原因になったのではないかという可能性が、やはりあったのだ。
 そこは、例えば、約300mlほど途中給水していれば、単純計算では、体重減は1.7キロになるが、それで「脱水症状」が起きていなければ、今朝の体重増加は、1.9キロではなくて、1.9キロ未満だった可能性は大きいわけで、それが、昨日のように1.5キロ~1.7キロ程度なら、今朝の体重は、61.5キロよりは、小さくなっていた可能性がある。

 そういうわけで、ジョギングの途中給水については、もう少し検討の余地があるが、とりあえず、今日のところは、昨日の入浴後の体重=59.6キロが、いつになく小さかったので、今朝、1.9キロ増加しても、昨日の朝よりも小さく出たという結果にはなっている。

 朝の体重が61.5キロというのは、最近では小さい方なので、今日の定例休養日は、何とか、体重増加は小さくなるよう、頑張ってみたい。(この後の、コーヒ-は、今日はやめておこう。それで、200ml=0.2キロは稼げることになるので)。



体重 61.5kg  体脂肪率 11.6%

筋肉量 51.5kg  筋肉量レベル 1

内臓脂肪レベル 8  推定骨量 2.8kg

基礎代謝量 1460kcal  体内年齢 37歳

体幹部筋肉量 27.9kg  体幹部脂肪率 8.6% 体幹部脂肪レベル 1

左手筋肉量 2.3kg  左手脂肪率 15.2%

左脚筋肉量 9.5kg 左脚脂肪率 14.6%

右脚筋肉量 9.5kg 右脚脂肪率 14.9%

右手筋肉量 2.3kg 右脚脂肪率 15.5%
 
アディダス 91 クロステーピングストッキングショート
アディダス 91 クロステーピングストッキングショート
価格:1,071円(税込)
 

ジオターゲティング